星 の 部 屋


Astro Photography


NEW spica 2006年6月7日のスピカ食

NEW sw3 2006年5月のSchwassmann-Wachmann3彗星

2004年12月2005年1月のマックホルツ彗星


Veus transit 2004年6月8日の金星太陽面通過


2004年4月29日早朝のブラッドフィールド彗星


9月5日撮影 火星 (Mars Sept. 5 2003)
9月9日撮影 月に接近する火星(Mars close to the Moon Sept. 9 2050JST)


3月20日撮影 池谷・張彗星 C/2002 C1 Comet Ikeya-Zhang (Mar 20 2002)


2002年1月25日の土星食 saturn occultation Jan. 25 2002


しし座流星群/Leonids shower Nov.19 2001


7月14日のリニア彗星 c/2001A2


1989年12月2日の金星食


 さそり座δ星の増光


 7月16日夜の月食


 2000年7月リニア彗星


2001年は火星がかなり地球に接近しました。最接近は6月初め頃でした。
山の上に行かなくても、裏庭でよく見える天文現象で、
夏ののったりした透明度の低い時の方が空気が落ち着いてよく見えます。

写真は1999年5月14日夜2500時頃の火星です。タカハシMT160+Nikon Or 5mm拡大

Mars 99/May/14/2500 Tak MT160+Nikon Or 5mm


1999年2月23日1900時ごろ 金星と木星の接近
Jupitar and Venus at 1900JST Feb. 1999


ヘール・ボップ彗星


Hale-Bopp

97年前半はヘールボップ彗星に明け暮れました。
この写真は97年4月19日19時東富士演習場付近で撮影。
ニコンF2+Ai28/2.8、3分間露出


M8・M20


M8
夏のいて座あたりの濃い銀河が好きです。


NGC7293


helix nebura
秋の南の空はぽつんとフォーマルハウトがあって静かです。
でもよく見ると水瓶座の三ツ矢から南の魚の口に流れ落ちる
星の流れが見えます。そしてその中に、暗い空の下で双眼鏡
で見れば意外に大きい惑星状星雲のNGC7293がいます。

Canon FD300/2.8, F-1n, G800, nebura filter, trimmed.


バラ星雲
rosette nebula
冬の華、バラ星雲。でもなんだか妖しい生物の顔に見えるときもある。


オリオン座の大星雲
M42
誰でも知っているオリオン座、都会でも見える大星雲。
オリオンが上ると冬が来たな、と思える。
Zuiko 350/2.8 G800 15min. Trimmed to about 2/3.


戻る